ここでは実際に灼熱カバディを読んでのあらすじと感想を書いていきたいと思います。

なるべくネタばれなしで紹介してきますが、あらすじなどではどうしても一部ネタばれしてしまうのでご了承ください。

タイトル:灼熱カバディ
作 者:武蔵野創
出版社:小学館
掲載誌:裏サンデー
巻 数:1~連載中
評 価:★★★★☆
アニメ化:未
ドラマ・映画化:未

あらすじ

能京高校へ入学した宵越のもとにはしつこいぐらいにサッカー部の勧誘が来ていた。

なぜなら宵越は中学時代に「不倒の宵越」と呼ばれた天才FWであり、全国ベスト4までのぼりつめた実力者だったからである。

だが宵越サッカー部の勧誘をかたくなに断っていた。

宵越は中学時代ひたすら上を目指しサッカーに取り組んでいたがその結果周りからは実力をねたまれるようになり最後にはチーム内で孤立してしまった経験からちーむスポーツをする気は一切なかったのである。

宵越が現在は待っていたのはミコミコ生放送でナイトエンドというハンドルネームで動画を配信することだった。

順調に会員数が増える中、何やら自分の正体を知っている物からコメントが入り、その直後にカバディ部の畦道が部活の勧誘にやってくる。

カバディのことを詳しく知らない宵越はネタスポーツだとバカにするのだが畦道はカバディほど熱いスポーツはないと熱弁してくる。

このままでは追い返すことができないと思った宵越は見るだけならいってやるといいカバディ部の見学に行くことに。

するとそこにはネタスポーツとは思えないほどムキムキの選手の姿が。

畦道をよこしたのは副部長の井浦であり宵越は入部はしないと念を押すが、井浦は宵越がナイトエンドであることを知っておりそれをネタに脅迫してくる。

井浦の話術によりあれよあれよと体験させられた宵越は井浦から畦道と1対1の勝負を行い勝ったらミコミコ放送の会員数を増やし負けたら入部するという条件を提示される。

ミコミコ放送の神生主に憧れる宵越二つ返事で勝負に乗ってしまうのだが、チビだと侮っていた畦道は筋肉の鎧をまとったガチガチのスポーツマンであり、宵越はその圧倒的なパワーの前に敗北してしまう。

こうして井浦の計算通り宵越はカバディ部に入部する事になった。

そしてここから中学時代「不倒」と呼ばれた宵越屈辱のカバディ生活が始まるのだった。

感想

最近王道のスポ根漫画見てないな~と思ってタイトルからして王道だと思い取りあえず読んでみました。

すると予想以上におもしろい内容ですっかりはまってしまいました。

自分はカバディというスポーツがどのようなものかは未経験ながらある程度は把握していたため入りやすかったというのも一つの理由ですが、昔ながらのスポ根スタイルが見事にはまって今では新刊が出るのが待ち遠しくなっています。

カバディは漫画内で簡単にいえば鬼ごっこだと例えられているように、ものすごく簡単にいうと相手の陣地に入ってタッチして戻ってくると点数になるというスポーツです。

使えるものは自身の体のみであり、パワーに加えてスピードも要求されるスポーツであるため全身をくまなく鍛える必要があります。

自身の体のみで戦うという点では水泳などと近い感じもするかもしれませんね。

でもカバディは相手との接触も不通にありますし格闘技のような側面もあるため対人のシーンが非常に見ごたえがあります。

特に主人公が熱い性格で、やるからにはすべてにおいて全力を尽くすというスタイルであるため学生時代に部活を頑張っていたころを思い出させてくれます。

絵も躍動感のあるものになっておりカバディというスポーツが非常に魅力的に感じるので、熱いスポーツ漫画を探しているという方は是非是非読んでみてください。

ここでの評価は4つ星にしていますが、4.4つ星ぐらいの評価はありますね。

アニメ化は?

残念ながら現時点ではアニメ化はされていませんね。

連載がスタートしたのが2015年でコミックスの1巻が出たのが2016年になってからなのでまだかなり新しい漫画に入りますのでアニメ化という話はまだ出てきていないようです。

カバディというスポーツは題材にするにはマイナーなスポーツですが、カバディそのものを知るには良い機会だとも思います。

内容的にはアニメ化されてもおかしくはないので人気次第ではそのうちアニメ化されると思いますよ。

実写化は?

連載がスタートしてまだ日も浅いため実写化には至っていません。

題材としてはカバディはマイナーすぎるので実写化されることはないかもしれませんね。

なにより実写化すると絵ずらが悲しいことになりそうですし。

カバディ教会が全日本選手権の男子決勝の動画あげているのを見つけたので参考までにあげておきますね。

これを見る限りでは地味だと言わざるを得ないので実写化する場合は演出に工夫を入れないと厳しいでしょうね。